【第18回学びの会 「迷惑について話そう」】
第18回学びの会は、「迷惑」について話し合います。
迷惑をかけてはならない、と言われ続けて生きて来ました。
迷惑とは、一体何を指すのでしょうか。
何が迷惑かは人によります。
例えば、
赤ちゃんの泣き声や子どもの声、大きい話し声、大きい荷物、無責任、みんなと同じことができない、など
誰かの「迷惑」にならないように生きるとは、かなり難しいことです。そして多くの人が、誰かに迷惑をかけてはならないと思い生きていて、私もその一人です。
私は、大きく一言で「迷惑をかけてはならない」は、呪いの言葉と捉えています。
一体何が迷惑なのか、誰にとって、なぜ、迷惑なのか。
皆さんはどんなことが迷惑だと感じますか?
専門的な話をするつもりはありません。
頭に浮かんだこと、以前から考えていること、ざっくりで構いませんので一緒にお話しましょう。
あらゆる世代の方に参加頂きたいです。
無理に話さなくても、聞くだけでもOKです。
初めてのご参加大歓迎です。お気軽にどうぞ(^^)
🌟日時
12月7日(日) 13:30~15:30
🌟会場
三宅けいこ事務所
(千葉県船橋市東船橋4-19-26 中野木満ビル2-202)
JR東船橋駅から徒歩10分 1階がサーフショップの青いビルの2階です。
https://maps.app.goo.gl/CPJMb4tE1XzWaj3i9
🌟申込方法
予約フォームよりおねがいします。
https://forms.gle/wsr26uYGX3ysW6tZ8
※会場と私のキャパにより、ご参加は最大8名までとさせて頂きます。
🌟参加費
600円(場所代、運営費)
🌟主催者・お問い合わせ
れいわと学びの会 布施
メール reiwamanabi@gmail.com(布施)
Instagram https://www.instagram.com/reiwamanabi/