最近、外国人バッシングが話題になることが多くなりました。
多様化する社会で「共に生きる」とはどういうことなのか、皆で考えるきっかけを作りませんか。
記念すべき第1回目のトークセッションのスペシャルゲストに、国際人権法が専門分野である上村英明衆議院議員をお招きします。
トーク①『シリアの共生術と福祉観』森本れいこ茨木市議
トーク②『ミャンマーと日本、アジアと日本』いとうゆうき東大阪市議
トーク③『200種超の民族共生のまちカナダ・トロントの実態』山田さほ豊中市議
ファシリテーターは作家の小峰ひずみさんです。
専門的な知見や海外の先進事例に触れ、私たち一人ひとりが未来のためにできることを見つける機会です。
皆さまのご参加をお待ちしております!
🌟日時
11月23日(日) 19:00〜 (開場 18:30)
入場無料
🌟会場
茨木市文化・子育て複合施設『おにクル』7階 会議室1
住所:大阪府茨木市駅前3丁目9-45
URL:https://www.onikuru.jp/
🌟主催者・お問い合せ先
こどもはまんなか
メール:kodomowamannaka@gmail.com
TEL:050-8886-7854
第1回 知ってみよう 多文化共生トークセッション
